最近16426~16440件目の投稿
luni◆CcpqMQdg0A ladat *tarek im 2013/06/16 13:11:37
tony◆Oamxnad08k rensat *baonahons im 2013/06/16 13:10:33世界観についてはよく知らないので、なにか適当な設定はありませんか?
nias◆H/tNiasOz2 samat *baonavasan im 2013/06/16 13:07:27
nias◆H/tNiasOz2 samat *baonahons im 2013/06/16 13:07:08鉱精、妖獣とは何ですか?
カルディアに沿ってご説明ください。
luni◆CcpqMQdg0A rensat im
2013/06/16 13:03:34とはいえ、20年前のお子さんなら普通に知っているテレビの音声出力方式でモノラルとか、8センチCDシングルも今の人だと、「何それ?おいしいの?」ってなるし、今の子供なら幼稚園でも理解できるスマホ用語の「タップ」とか言っても、おじさんだと「何?踊るの?」状態だから、長期的に言うと変動しそうな要素なのです。
10年後には実態と合わないレベル付けになっていることは間違いないと思うよ。
俗でないほうの本体部分は00年代のレトロ感漂う雰囲気になるだろうね。世界観部分でも。
「三丁目の夕日」とか「二十世紀少年」とか「帝国少年」とか「ソラトロボ」とか、
いわゆる60年代、昭和30年代風なノスタルジー作品が、00年代に隆盛したということから、
たぶん2040年代あたりには、00年代レトロな感じの世界観のファンタジーが流行ると思うよ。
分厚い二つ折り携帯とか、いかにも箱という感じのブラウン管ディスプレイパソコンとか、
チェックのシャツにジーパン装備で眼鏡して帽子をかぶってリュック装備のいかにもダサい00年代ヲタクスタイルとか、
2ちゃんねるのモナー系AAとかフラッシュ作品みたいな
『電車男』風の世界観が30年後ぐらいに流行ると思うよ。
サイバーで幼児的で低俗でわざとやってるとしか思えない洗練されないダサさと、オタク臭さ、
それでいて強い、ネットを通じた人と人との絆と、小泉朝の一部成金のバブルで
ホリエモンに代表されるイケイケで傲慢で空気の読めない元気さみたいなそんな雰囲気、
幼児性とニートな感性から生まれた絶望的な状況を延々繰り返すというループ物とか、
あとはいかにもアニメキャラな萌えの多用みたいな感じだね。
『電車男』+『魔法少女まどかマギカ』あたりが00年代という時代の雰囲気の表現としてはいいのかな。
このレトロな雰囲気の中に00年代でいう「メイド」「ケモナー」などと言った特殊性癖を盛り込むみたいな、
2040年代固有の文化と性癖を融合させて売り出すと、メガヒットの予感なのです。
この時代には何が流行っているのか、さっぱりわからないけど。
tony◆Oamxnad08k samat *baonahons im 2013/06/16 12:56:24
nias◆H/tNiasOz2 samat *algelm im 2013/06/16 12:55:32
tony◆Oamxnad08k samat *baonavasan im 2013/06/16 12:41:39
tony◆Oamxnad08k samat *baonahons im 2013/06/16 12:41:00
luni◆CcpqMQdg0A rensat im
2013/06/16 12:40:44学生時代のことを思い出して、大体このぐらいのときに習ったというところに入れればいいと思うよ。
luni◆CcpqMQdg0A rensat im
2013/06/16 12:38:36単語レベルはvetnifにあるね。
1:赤ちゃんから幼稚園まで
2:小学校低学年
3:小学校高学年
4:中学校
5:高校
6:大学
7:専門用語
2~3がボリュームゾーンで一番多いのです。
tony◆Oamxnad08k ladat *baonahons im 2013/06/16 12:34:13
tony◆Oamxnad08k ladat *baonavasan im 2013/06/16 12:32:40
tony◆Oamxnad08k rensat im
2013/06/16 12:24:48凡例を読んでみてもレベルについての説明がありません。
レベルについての説明を、凡例に付け加えてほしいです。
nias◆H/tNiasOz2 samat *rumamelk im 2013/06/16 12:14:15