最近14971~14985件目の投稿
luni◆CcpqMQdg0A ladat *kuogel im 2013/07/12 16:55:03
luni◆CcpqMQdg0A rensat im
2013/07/12 16:34:04一人で使うものじゃないし、ルニたちの時代の人だけが使うものでも決してないよ。
50年後ぐらいの人間だってたぶん使うのです。
だからこそ、訳語だけ見て意味がわかるなんてことはなく、訳語の説明がないと、
現代人のルニたちが理解できないようなことを未来人がジャストでその語義に辿りつけるかは甚だ不明なのです。
そういう意味で、ルニたちにわからなかったもの、若い人が理解できないであろうものに関しては、補足説明を入れるよ。
wikipediaの第一文以上文才もないから、転載であろうと、なければルニたちが意味を理解できないから入れるよ。
ググれと言っても、100年後、その定義のままなのかどうかわからないからこそ、2004年からそれほど離れていない、
まだその定義を探ることができる現時点での定義を入れるよ。
アプリオリ架空言語の辞書であることよりも、制アルカの精神たる、現実世界で利用可能な言語であり、辞書であることを優先するのです。
結局のところ、アルカは地球人が作った地球の言葉で、主に日本人と日本人の弟と元妻によって話され、
2003年から2005年という局地的な年代、日本の埼玉県という局地的な地域で使われた生活言語であり、
日本語が原本で、それでいて異世界を舞台にした小説・神話・童話を翻訳する言語だったという面を優先するのです。
そして、今なお俗アルカにおいては日本語話者同士が日本語を原本とした訳文で話し合うという使用実態は変わっていないのです。
ゆえにその使用実態に合わせて対応するよ。
luni◆CcpqMQdg0A rensat im
2013/07/12 15:55:34時代の変化によるその単語の適応範囲の変化が起きた時の、使用者の混乱とか、
若い人にとっては補足説明なしに理解できなかったりする問題はどうするのかな。
たった100年前の小説でも多少は注釈を入れないと読めないよ。
「「おさん」って何?」ってなるよ。
ハミっていっても、普段馬術をしていない人には何の事だかさっぱりわからないし、
マキシシングルの語義も時代ごとに変動があるよ。
そういう意味で、きっちりと、今後忘れ去られそうな器物の名称、特定分野の専門用語はある程度の説明は必要と考えるよ。
wikipediaの語彙の定義、語義関係も100年後まったく別の意味、別の定義であてられる恐れもあるし、
今の時点での語義定義をきちんと記しておかないと、混乱するのは未来のユーザーなのです。
アルカというのは、語法や語義定義が厳密であるというのがアピールポイントなんだから、その辺はきちんと、
一般人がわからないであろうことは、最低限辞書的な説明をする必要があるのです。
たぶん、将来yuvelと同様ぐらいの知名度の言葉になるものだって少なくないよ。
だから、ユマナの器物・概念についてもルニたちがわからなかった、もしくは中高生にはわからないだろうという概念に補足説明は必要なのです。
本体部分からしてそうだけど、価値観・思想・精神・雑記・個人的思い出などの様々なものが一緒くたに記入されるのが
幻日辞典なのです。
そういうのと比べれば、将来の死語候補や専門用語に現時点での辞書的な中立的な語義定義を記入するというのは、健全なんじゃないかな。
訳語を見ても、ルニたちには理解できない、若い人にも理解できない、っていうのが我慢ならないのです。
ググっても、100年後には語義の適応範囲が変わったり、同名の新製品がでて、1990年代~21世紀初頭段階での定義がヒットする保証はないよ。
nias◆H/tNiasOz2 samat *getaja im 2013/07/12 01:31:55
nias◆H/tNiasOz2 ladat *axteilis im 2013/07/12 01:25:07
nias◆H/tNiasOz2 ladat *vernar im 2013/07/12 01:20:22
nias◆H/tNiasOz2 ladat *kitkern im 2013/07/12 01:17:43
nias◆H/tNiasOz2 samat *sinkkern im 2013/07/12 01:11:07
nias◆H/tNiasOz2 ladat *vern im 2013/07/12 01:05:27
nias◆H/tNiasOz2 ladat *sinkkern im 2013/07/12 00:58:13
nias◆H/tNiasOz2 ladat *getaja im 2013/07/12 00:42:49
nias◆H/tNiasOz2 ladat *dilvian im 2013/07/12 00:36:10
nias◆H/tNiasOz2 samat *hasbaltvian im 2013/07/12 00:31:02
nias◆H/tNiasOz2 samat *baltvian im 2013/07/12 00:30:39
nias◆H/tNiasOz2 rensat im
2013/07/11 23:37:14>luniさん
文化欄は基本的に訳語(日本語)を詳説する場所ではないとおもいます。幻日の実例をよく参照してみてください。
また転載は都合上面倒なことになるので全て削除させて頂きました。ご了承願います。