最近13081~13095件目の投稿

xenofer rensat
im 2013/09/18 08:32:48
そうですね。それで異論はありません。
luniさんに譲っても良いですが。
faras palt◆kXe7MYlev6 rensat
im 2013/09/18 07:44:56
では、お二人とも造語者ということにして、

24:xenofer/axtan:wakana/lein
24:xenofer/axtan:anje/wakanalein

でどうでしょう?
xenofer ladat *kootaadfran im 2013/09/18 02:59:39
xenofer ladat *kootkasfran im 2013/09/18 02:57:33
xenofer ladat *kootalkilfran im 2013/09/18 02:53:31
xenofer ladat *kootalsoktfran im 2013/09/18 02:52:06
xenofer ladat *kootalmoxfran im 2013/09/18 02:51:05
xenofer samat *kootsoktzolfran im 2013/09/18 02:49:23
xenofer ladat *kootmoxzolfran im 2013/09/18 02:49:06
xenofer ladat *kootsoktzolfran im 2013/09/18 02:47:42
xenofer ladat *kootkilzolfran im 2013/09/18 02:46:40
xenofer rensat
im 2013/09/18 02:37:53
再発明ってことではないです。
>>292の27のレスが私のレスで、29のレスがluniさんのレスです。
つまり造語法は私が考えたのですが、実際に造語したのはluniさんということです。
luniさんの造語を見て私も納得したので登録致しました。
faras palt◆kXe7MYlev6 rensat
im 2013/09/18 01:37:02
失礼、語源欄では"luni"では無くて"axtan"と表記しなければいけませんでしたね。
一応、訂正したものを以下に。

24:xenofer:wakana/lein(再発明):24:axtan:wakana/lein
24:xenofer:anje/wakanalein(再発明):24:axtan:anje/wakanalein

24:axtan:wakana/lein
24:axtan:anje/wakanalein
faras palt◆kXe7MYlev6 rensat
im 2013/09/18 01:27:46
なるほど、そのような事情でしたか。

他の人の造語を知らずに同じ単語を再造語した場合は、語源欄に(再発明)と記した前例が1例あります。
"konzon"という単語をtiasさんが制アルカにあったのを知らずに造語していたので、協議の結果、下のように表記するようになったはずです。

24:tias:kon/zon(再発明):16:制:kon/zon

この例に倣い、
xenofer氏が、luni氏が先に造語していたのを知らなかった場合は

24:xenofer:wakana/lein(再発明):24:luni:wakana/lein
24:xenofer:anje/wakanalein(再発明):24:luni:anje/wakanalein

と語源欄に表記し、
xenofer氏が知っていたならば、単に

24:luni:wakana/lein
24:luni:anje/wakanalein

とする方向でいかがでしょうか?
titlil gas rensat
im 2013/09/18 01:02:54
他の人が造語したのを知っていて、それを写した場合は元の造語者の名前を書くことになってますが、
他の人の造語を知らずに同じ単語を再造語してしまった場合にどうするかは決まってなかったと思います。
1 ... 863 864 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 880 881 882 883 ... 1155