最近17146~17160件目の投稿

faras palt◆kXe7MYlev6 ladat *taugart im 2013/06/08 14:24:11
faras palt◆kXe7MYlev6 luulat *atmgart im 2013/06/08 14:19:18
faras palt◆kXe7MYlev6 samat *lax im 2013/06/08 14:08:43
faras palt◆kXe7MYlev6 samat *elamas im 2013/06/08 14:05:39
faras palt◆kXe7MYlev6 ladat *elamas im 2013/06/08 14:04:15
faras palt◆kXe7MYlev6 rensat *モーター、モータ im 2013/06/08 14:00:12
調べるに、

モーター┬エンジン(熱を動力源とするモーター)
    └電動機(電気を動力源とするモーター)

ということらしいので、

ovarはエンジンやモーター(原動機・電動機)の総称ということにして、
エンジンをtulfovarかfaiovar、
電動機をtesoverということにしてはどうでしょう。

ovarの訳語として、「熱機関、モーター、モータ、原動機、電気モーター、電気モータ、電動機。エンジンとモーターの総称。」と追加すればいけると思います。
しかしこれでは分かりにくいと思うので、語法欄にいくらか解説を書く必要がありそうですが。
faras palt◆kXe7MYlev6 samat *flismas im 2013/06/08 13:38:55
faras palt◆kXe7MYlev6 samat *dilx im 2013/06/08 13:37:33
faras palt◆kXe7MYlev6 ladat *dilxmas im 2013/06/08 13:36:44
nias◆H/tNiasOz2 rensat
im 2013/06/08 13:36:21
まーた謎のバグが
faras palt◆kXe7MYlev6 ladat *dilx im 2013/06/08 13:35:06
faras palt◆kXe7MYlev6 samat *laxmas im 2013/06/08 13:33:53
faras palt◆kXe7MYlev6 samat *lax im 2013/06/08 13:28:09
faras palt◆kXe7MYlev6 rensat *lax im 2013/06/08 12:59:33
いや、dilxでいいのか。
nias◆H/tNiasOz2 rensat *モーター、モータ im 2013/06/08 12:52:55
エンジンがovarだがovarが語源的にモーター(原動機)であるべきように思う。
そうであれば、通常の文脈でモーターと呼ばれる電動機(電気モーター)をtesovarとできた。
厄介なので棚上げ。
1 ... 1134 1135 1136 1137 1138 1139 1140 1141 1142 1143 1144 1145 1146 1147 1148 1149 1150 1151 1152 1153 1154 1155