最近17011~17025件目の投稿
nias◆H/tNiasOz2 rensat im
2013/06/09 22:07:24消えてしまったatwikiの資料でKakisさんも残してない奴なので扱いがめんどくさいという。
nias◆H/tNiasOz2 rensat im
2013/06/09 22:04:29全文読まないとよくわからんかも?
nias◆H/tNiasOz2 rensat im
2013/06/09 22:03:59以下引用です。
――――――
**化合物中の開閉
Na+はtitaでCl-はhanaだが、NaClにすると閉じるので、tita/hana→tithanになる。
つまり、開は化合物中では閉じる。
lem ivlan erfi rensat im
2013/06/09 21:59:55塩化ナトリウムのような塩の表現方法は既にありますか?
lem ivlan erfi sedot *iros im 2013/06/09 21:38:02
lem ivlan erfi rensat im
2013/06/09 21:36:33ミス。irosです。
lem ivlan erfi rensat im
2013/06/09 21:36:01了解です。ironの項は削除しておきます。
nias◆H/tNiasOz2 rensat im
2013/06/09 21:32:37ちょっと化学関連の古い資料探してました。
〇〇イオンは接尾辞のaで表すようです。陰陽は区別しません。
辞書で言うとa(3)です。
lem ivlan erfi rensat im
2013/06/09 21:11:18~イオンと~化物イオンみたいに陽イオンと陰イオンは区別した方がいいですかね?
nias◆H/tNiasOz2 ladat *iros im 2013/06/09 21:08:21カッコつきの奴なんかバグるなあ
lem ivlan erfi rensat *iros im 2013/06/09 21:08:08ええ、修正しようとしてるとこでした。以後気を付けます。
nias◆H/tNiasOz2 luulat *iros im 2013/06/09 21:07:19派生義の場合カッコは付けなくてOKです。
lem ivlan erfi ladat *iros(2) im 2013/06/09 21:05:37
lem ivlan erfi ladat *xonhou im 2013/06/09 20:58:33
nias◆H/tNiasOz2 ladat *kaxk im 2013/06/09 20:58:07