最近16111~16125件目の投稿
faras palt◆kXe7MYlev6 ladat *diiaelm im 2013/06/20 00:46:12
faras palt◆kXe7MYlev6 ladat *pezm im 2013/06/20 00:34:39草履虫の英語名parameciumの語源を調べると、
1752, Modern Latin Paramecium, the genus name, coined from Greek paramekes "oblong, oval," from para- "on one side" (see para- (1)) + mekos "length," related to makros "long" (see macro-).
(http://www.etymonline.com/index.php?allowed_in_frame=0&search=paramecium&searchmode=none)
とのこと。
スペイン語:paramecium
フランス語:paramécie
イタリア語:paramecium
の為、ヨーロッパの主要言語はおおかた英語と同じ語源の様子。
しかし、
ドイツ語:Pantoffeltierchen (Pantoffel/Tierchen,スリッパ/微小動物)
は例外であった。
又、アジア圏では、
日本語:草履虫
韓国語:짚신벌레(짚신/벌레,チプシン(草鞋のような履物)/虫)
中国語:草履虫
のように形の似た履物から名前を取っているが多いようである。
この造語では、
boi/lizmとしても良かったが、楕円形の微生物が他にもあることなどを考えて、
ドイツ語やアジアの言語からアイデアを得て、pez/lizmとした。
titlil gas rensat im
2013/06/20 00:33:12良いですよ。確かに本家と違うアイコンの方が分かりやすそうですね。
tias◆BUBr5NjTiM ladat *panoendi im 2013/06/20 00:03:45
tias◆BUBr5NjTiM samat *tamgi im 2013/06/19 23:56:24
tias◆BUBr5NjTiM ladat *ivngi im 2013/06/19 23:55:32
tias◆BUBr5NjTiM ladat *viengi im 2013/06/19 23:55:13
tias◆BUBr5NjTiM ladat *tamgi im 2013/06/19 23:52:04
tias◆BUBr5NjTiM ladat *sarmaron im 2013/06/19 23:47:14
tias◆BUBr5NjTiM ladat *waitint im 2013/06/19 23:42:01
tias◆BUBr5NjTiM ladat *molzidsipal im 2013/06/19 23:18:35
tias◆BUBr5NjTiM samat *taxpals im 2013/06/19 23:13:50
tias◆BUBr5NjTiM ladat *taxpals im 2013/06/19 23:13:41
tias◆BUBr5NjTiM ladat *demipals im 2013/06/19 23:12:41